プロジェクト

香川県 笠田高校校舎棟第2期改築電気設備工事

2025.07.01

工事名笠田高校校舎棟第2期改築電気設備工事
工事内容受変電、動力、電灯、通信、放送、自火報
工期令和5年10月~令和7年3月
施工場所香川県三豊市
担当部門株式会社久保電機

笠田高校校舎棟第2期改築電気設備工事は、特別教室棟RC3階建ての新築工事です。本年度2学期より運用開始されます。農産科学・植物科学・食品科学・生活デザインと様々な施設と多様な設備があり、工事中は関係者との打合せ、現地調査等でご無理をかける事もありましたが、無事に竣工を迎えることが出来ました。学校ご担当者様、工事関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

株式会社久保電機 高橋俊行・渡辺小太郎

★現場担当者へインタビュー★

  • 1.今回の物件の特徴を教えてください。

 今工事は県立高等学校のRC3階建て特別教室棟新築工事です。様々な仕様の実習室や専門的な機器の配置が計画されていて、既存設備との取り合いも多い現場でした。

  • 2.施工中、一番愉しかったことは?

 各実習室の仕様に合わせた施工でいろいろ悩みましたが、竣工して良い物が出来た実感がしました。また機器配置が完了したら一度見学させて頂きたいと思いました。

  • 3.施工中、一番大変だったことは?

 香川県週休2日制の工事であり、学校行事等で日程の制約がある中で工程通りに施工をスムーズに進めるため打合せ等で建築、機械設備との調整がとても大変でした。

  • 4.現場で心がけていたことはありますか?

 関係者とのコミュニケーションを取ることで信頼関係が築け、迅速かつ丁寧な対応が出来ました。また学校敷地内なので工事の影響で既存設備に支障が出ない様、注意しました。

  • 5.協力者の皆さんに一言お願いします。

 今回、無事に竣工を迎えることが出来ました。関係者の方々には多く御指導又は助言を頂き、施工を進めていくことが出来ました。また手助けを頂き本当にありがとうございました。関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願い致します。


topへ